連鎖イベント
連鎖イベント
さて、今作ではいわゆる「連鎖イベント」が各隊員毎に用意されている。
前の同じイベントを通過していないと次のイベントが見られなくなるというモノで、何か一つのイベントをきっかけとして、通常3回(3話)程度に跨るパターンが多いようだ。
ソレッタについては結構早い段階から発生するので漏らさず見ておくように。また、第4〜7話が連鎖イベントの宝庫(^^; なので、漏らさず見ておきたい。
また、通常は通常のイベントの他に連鎖イベントが発生するわけだが、すみれに限っては通常イベントの代わりに連鎖イベントが発生する(第4話での1回目の連鎖イベントを除く)。これってちょっと不公平では、、、、(^_^;
各隊員毎に分けて記す。なお、名前については便宜上私が勝手に付けたモノである(^^;;
なお、全て記憶とこの際との記録を頼りに書いているので、間違っているところがあるかも、、、、追って確認する予定だけど、もし間違っていたらメールか掲示板で遠慮なく指摘してくださいm(._.)m
さくら連鎖イベント「マフラーのプレゼント」
マフラーと言ってももちろんHKSやTRDや無限の高性能マフラーのことなどではない(^^;
第5話、米田が帝劇に帰ってきた翌日の9時から10時までの間のフリー移動中、さくらは自室にいる。
ここで通常LIPSで大神の好きな色を聞かれるので何でもいいから自分の好きな色を答えればよい。これで連鎖イベント発動。
第6話、さくらの部屋に行くとドアを閉め忘れているようで、中から声が聞こえる。大神のために何か作っているようで、LIPSが出る。連鎖イベントその(2)。
ここでのLIPSで「立ち去る」を選択してしまうと、せっかくの連鎖イベントがパァになるので注意。
第7話、お祭りから帰ってくると、さくらが大神の部屋にやってきて、手編みのマフラーを渡してくれる。これが最後の連鎖イベントその(3)。
すみれ連鎖イベント「おいしい紅茶の入れ方講座」
第4話、昼のフリー移動中に3時半以降になるとサロンにいる。タイミングLIPSが出て、「紅茶にあるモノを入れたらロシアンティーになる」にという問いに答える。こちらは連鎖イベントがらみではない。
この後の、「お茶を入れてみない?」に対するタイミングLIPSで間違える(「お湯を入れる」を前半に選択したとき以外)と、連鎖イベント「おいしい紅茶の入れ方」その(1)が発動する。
第5話はお休み。
第6話、昼のフリー移動中にサロンに行くと、通常のイベントの代わりに連鎖イベントその(2)が発生する。
第7話、お祭りから帰ってきたあとのフリー移動中、サロンに行くとすみれがいる。連鎖イベント(3)が発生。
ここでは、過去2回のイベントの復習になる。途中2回信頼度が上がる。
マリア連鎖イベント「ビリヤードで勝負!」
第5話、9時からのフリー移動中、9時半を過ぎて遊戯室に行くとマリアがおり、ビリヤードをしている。これが連鎖イベントその(1)。
第6話、舞台稽古のあとのフリー移動中に5時半より前に遊戯室に行くとマリアとビリヤードの練習ができる。
第7話、お祭りから帰ってきた最初のフリー移動中に遊戯室に行くとマリアとビリヤードで勝負できる。
最後の局面で、ジャンプショットを使うか、、、、LIPS。使うと打った球が額を直撃(^^;するが、医務室での手当中、再度マリアの信頼度がアップ(都合2回信頼度が上がる)。
アイリス連鎖イベント「お勉強の時間」
第4話、陸軍病院に米田を見舞いに行ったあとのフリー移動中、アイリスが自室にいる。これが連鎖イベントその(1)。
勉強中だが難しくて頭が痛いらしい、、手伝ってやる大神。LIPSが3つ出てくるのでちゃんと答えること。
第5話、米田が帝劇に帰ってきた翌日の、熱海へ行く前の9時から10時までの間のフリー移動中、自室で勉強中。
算数の問題で判らないのが残っているそうで、LIPSが3つ出る。。
第6話はお休み。
第7話、お祭りから帰った後のフリー移動時、2時半以降に部屋に行くとアイリスがいる。連鎖イベントその(3)で、勉強を手伝ってやると良いことがある(そんなたいしたことではないが(^^; )。
紅蘭連鎖イベント「格納庫でラブラブ」
第4話、米田を見舞って陸軍病院に行ったあとのフリー移動で、地下格納庫に行くと紅蘭がいる。光武とアイゼンクライトに挨拶する紅蘭。LIPSが出る。これが連鎖イベントその(1)
第5話、米田が帝劇に帰ってきた翌日の熱海へ行く前の9時から10時までの間のフリー移動中、階段の前で紅蘭に出会う。これから格納庫に行くところらしい。
なので、9時半以前に地下格納庫に行くと紅蘭が光武の整備をしている。LIPSが出る。これが連鎖その(2)。
ここのLIPSで紅蘭の冗談に笑えば(3)でラブラブパターン、そうでない場合は駄洒落パターンになる。
第6話はお休み。
第7話、夜の見回り中、地下格納庫に行くと紅蘭がいる。光武の整備に夢中になっていたという、、、LIPSが出る。これが連鎖その(3)で、(2)で選択したLIPSによって、ラブラブな雰囲気になるか駄洒落で終わるかが決まる。
カンナ連鎖イベント「メシ食い勝負!」
第4話、陸軍病院の米田を見舞ったあとの、3時からのフリー移動中、3時半以降に食堂を通るとカンナがいる。カンナとの飯喰い競争をやる羽目になる。ダブルLIPS。3種類の食事を順番を考えながら3回平らげる。全部平らげるとカンナの信頼度が上がる。これが連鎖イベントその(1)。
この前の3時半以前に厨房に行くとカンナとのイベントがあるが、これは通過する必要はない(通過しなくても連鎖イベントは発生する)。
第5話、米田が帝劇に帰ってきた翌日の熱海に行く前のフリー移動で9時半以降に食堂へ行くと連鎖イベント「メシ食い競争」その(2)が出来る。9時半以前にカンナの部屋に行くとカンナを起こすイベントがあるが、これは通過する必要はない。
第6話、レニを捜してフリー移動中、食堂に行くと連鎖イベントその(3)が発生。やはりカンナには勝てない、、、、引き分けに終わってしまう、、、
ソレッタ連鎖イベント「祈りの時間」
第2話、歓迎会の準備をする間のフリー移動中、屋根裏部屋に行くとソレッタがいる。多分祈りを捧げていたか景色を眺めていたのだろうが、教えてくれない。LIPS等は無し。これが連鎖イベントその(1)。
第3話、2時20分からのフリー移動。屋根裏部屋に行くとソレッタがいる。
米田が狙撃されて意識不明ということで、祈りを捧げているようだ、、、気付かれるが、LIPS等は発生しない。
これが連鎖その(3)。
第4話、陸軍病院に米田を見舞ったあとのフリー移動中、3時半を過ぎて屋根裏部屋に行くとソレッタがいて祈りを捧げている。これが連鎖イベントその(3)で、(1)(2)を経験している場合のみ、この時は話の内容が聞ける。
レニ連鎖イベント「ワンちゃんと遊ぼう」
第4話、レニの連鎖イベント見るには、陸軍病院前で出会った子犬を帝劇に連れて帰る必要がある。そのあとの3時からのフリー移動、3時半までの間に中庭に行くとレニがいる。
子犬がレニと遊びたがっている。LIPSが出るがどれを選択してもレニの信頼度に変化はない。これが連鎖イベントその(1)。
第5話、米田が帝劇に帰ってきた翌日の9時から10時までの間のフリー移動中、9時半より前だとレニが中庭にいる。傍らには例のワン公がいて、これが連鎖イベントその(2)。
第6話はお休み。
第7話、昼のフリー移動中。
中庭に行くと、連鎖イベントその(3)発生。第6話でのこともあり、ようやくレニもワン公と仲良くなれたようだ。めでたしめでたし。