第1話 花萌える帝都
<第1話 花萌える帝都>
帝都のとある場所、、、川に浮かべた船の中で米田と大神が話をしている。
大神は前年の黒之巣会襲撃を退けた後海軍に復帰し、南洋へ研修に行っていたのを再び帝國華撃団花組隊長として呼び戻された。
「また花組隊長として一働きして貰う」という米田に対しLIPSが出る。
・粉骨砕身の覚悟で頑張ります → 大神の硬派レベル上昇
・よろしくお願いします → 変化無し
・モギリに逆戻りですか・・ → 軟派レベル上昇
いやぁ、、最初気付かなかったわ、、これ(^^;
また、米田との会話中、サターンメモリー内に前作「サクラ大戦」のクリアデータが残っていると、米田が大神に質問をする。
「ところで大神、、、、お前、花組メンバーの中で特に思うヤツはいるか?」と、、、
LIPSが出て「います」「特にいません」から選択。「います」を選ぶとさらにLIPS。「さくら」「すみれ」「マリア」がまず出て、制限時間オーバーすると米田が「照れなくて良いから答えてみろよ」と言い、さらに「アイリス」「紅蘭」「カンナ」が表示されるので好きな隊員を選べばよい。
ちなみに「すみれ」を選択すれば、船着場にすみれが大神を迎えに来ている。「さくら」ならさくらが、「アイリス」ならアイリスが迎えに来ている。
すみれ・マリア・カンナ・紅蘭はこの時点では本来なら大帝國劇場を不在にしているのだが、全員出発を遅らせて迎えに来てくれる。
船着場から帝劇までは迎えに来た隊員が大神を案内していく。
ところで、帝劇前での迎えに来てくれた隊員との会話の最中、背景の空の雲が右から左に流れていることに気付いた方はおられますかな?(^^;
これに限らず、今作は前作に比べて細かい部分の描写が非常に多くなっているようだ。
ちなみに、「特にいません」を選択すると、米田が凄くがっかりしたような顔をする(^^;
この時はさくらが迎えに来てくれるが、「はい、います」でさくらを選択したときとは会話の内容が異なる。
さて、某情報筋によると、前作「サクラ大戦」のクリアデータが無い場合でも、さくら・すみれ・マリアについては、このプロローグ部で選択可能であるらしい。
個人的には、、、、すみれをお薦めします\火暴/
いやぁ、この3人の中では信頼度上げておけば戦闘シーンで一番活躍してくれる(使いでがある)のがすみれなので、、、、(^^;;;
さくらとアイリス以外が迎えに行った場合、大神を帝劇前まで送ってきたところで、しばしのお別れとなる。
帝劇に入ると、さくら以外が大神を迎えに行った場合は1階ロビーでさくらが登場。
「本物の大神さんだ」と妙なことを口走る。どうやら夢にまで見ていたらしい。
2階への階段の前で今度はアイリスと出会う。アイリスが船着場まで迎えに行っていた場合は、帝劇前でこのイベントが発生する。
アイリスはもう11になったのだ、、、、「大人になったね」とヨイショしておけば機嫌がよい。この時にアイリスからカンナは沖縄へ、マリアはニューヨークへ、紅蘭は花屋敷支部に行っていることを聞かされる。
で、「そろそろ準備しなくちゃ・・・」いけないらしい、、、大神の歓迎会の(^^;
その後米田が帝劇に入ってきて、事務室で着任届けを出した上で12時までに支配人室に来いと言われる。
ここでフリー移動モードである。
<フリー移動>
フリー移動は11時20分からスタート、今回からは前作の時間経過から一歩進んで時刻経過の概念が導入され、一部屋移動するごとに5分間時間が進む。ただし、移動途中に発生したイベント(廊下の途中で誰かに出会うとか)はこの経過時間には含まれないようだ。
まずは言われたとおり事務室に行って着任届けを出す。ここで3人娘と話ができる。
事務室を出た時点で11時25分。あと7部屋は回れる計算だが、12時前には支配人室に行っておいた方が米田の機嫌がよい。
事務室を出たところで椿と話をする。この時「帝劇に戻ってきて何が一番嬉しいか?」と聞かれてセレクトメニューが出るので選択。これはストーリーには影響しないコマンド選択で、この時に軟派な答を選ぶか硬派な答を選ぶかで画面下サブウィンドウのさらに下に表示される青と赤の2色のバーについて椿が説明してくれる。
軟派な大神は赤、硬派な大神は青らしい、、、、これはストーリー展開には影響しないが、これが軟派か硬派によって同じ選択肢を選んでも相手の反応が異なる場合がある。
このフリー移動の間のその他のイベントは、、、、、、
売店に行くと椿がいてブロマイドを買える。この時は前作の6人のブロマイドの中からどれか1枚を買える。ちなみに1枚50銭で、1年前から値上がりしてないようである(^^;
ちなみに事務局に行く前に先に売店に行くと、「着任届け早く出してください」と椿に事務局まで案内される。
舞台袖や大道具部屋方面、そして地下室の一部はこの時点では大神だけが立入禁止になっている。行こうとするとかすみが現れてその旨告げられる。
厨房前の廊下でさくらとぶつかる。何かしているらしい。LIPSが出る。
ちなみに厨房に行くと、「誰もいないのにいい匂いがする」らしい。「ついさっきまでだれかが何かを作っていた」ようだ、、、当然、さくらが大神の歓迎会のために何かを作っていたのだろう。このあたりも演出が細かい。
中庭にはさくらがいる。
大神の部屋の前を通ると部屋に入るかどうかコマンドメニューが現れる。
「入る」だと鍵がかかっている、、、「誰かいるの?」で「だ〜れだ?」と声が、、、、
サロンにはアイリスとさくらがいて話をしている。大神に気付いていないようで、ここで通常LIPS。
2階のロビーとサロンの間の通路で、アイリスに会う。LIPSが出る。
隊員の部屋が並んでいる廊下に行くとまたもアイリス登場。LIPSが出る。
米田の部屋に行くと移動終了。「12時までに」と言われていたが、きっちり12時になってから行っても大丈夫で、しかも12時を過ぎてもまだ移動できるので行くのを忘れないように注意。
着任挨拶の後、懐かしい(^^;モギリの服を渡され、着替えるように言われる。部屋を出るとさくらとアイリスがいる。今回は立ち聞きしていたわけでなさそうである。
着替えのために大神の部屋に行くと着替えるようにせかされ、ここでダブルLIPS。
・まずは海軍の軍服を脱ぐ → 通常LIPS:「丁寧に脱ぐ」を選択
・シャツを着る → タイミングLIPS:「ネクタイをしめる」「シャツを着る」その前に、3つ目「服をたたむ」が表示されるのを待ってそれを選択するのがベスト。
・シャツとベストを着てその次 → 通常LIPS:「ズボンをはく」を選択
・さぁいくか、、、というとき → タイミングLIPS:「ドアを開ける」ではなく、後半出てくる「髪をとかす」を選択すればこれでパーフェクト。
落ち着いて考えれば判るはずである。
総体的に、タイミングLIPSでウィンドウ内に空欄がある場合、少し待った方が良い選択肢が出ることが多いような気がする。
これでほぼタイミング的にはぎりぎりである。
但し、大神のセリフを悠長に表示させていたら間に合わず、最後のLIPSが表示されなくなる(つまり髪をとかす時間が無くなる)ので、さくら&アイリスの信頼度を上げるポイントを1つ落としてしまう。従って、Bボタンを押してセリフをスキップするか、オプションのセリフの表示を「速い」にしておく方がよい。
これでやっと歓迎会。このとき、花組の新メンバーとしてまずはソレッタが登場する。
第一印象は傲慢でわがまま、、、、すみれが二人に増えたみたいだわ(木亥火暴)
歓迎会が終わったところでセーブポイント有り。
夜9時、、、妙な音がして紅蘭からの通信が入る。
紅蘭が開発した「キネマトロン」は画像と音声の伝送が出来るというこの当時としてはとんでもなく画期的な発明である。
一通り紅蘭から使用法を聞いた後に今度はこちらから紅蘭に呼びかける。
通信途中にマリアとカンナ、すみれが割り込んで驚異の4者通話(^^; どうやらみんな持っているようだ。
ちなみに、、、、ここで通信する、紅蘭・すみれ・マリア・カンナの4人との会話の内容は、冒頭に迎えに来て貰ったかそうでないかで若干変化する。
ちなみにこのキネマトロンの画像、近場のすみれや紅蘭の場合は鮮明な画像だが、アメリカに向かう途中のマリアの場合は画像が若干乱れているあたり、とても芸が細かい(^_^;
その後さくらが部屋にやってきて、「やはり」の夜の見回り。ソレッタも一緒に誘っていこうと言うさくら。
OKすると二人でソレッタの部屋に行き、ソレッタを誘う。ここでダブルLIPS。
<フリー移動(見回り)>
スタートは9時30分。例によって1部屋移動ごとに5分経過するのであまり回れない。
1F音楽室に行くと(先の会話の中でソレッタが音楽室を見たがっているのが判るのだ)ソレッタがピアノを演奏してくれる。演奏が終わると、この曲が何なのかソレッタに聞かれる。
1階客席or観客席or舞台袖へ行くと、今年から花組の公演は季節公演になり、次は6月からの夏公演で「リア王」をやるということをさくらに聞かされる。
衣装部屋前の廊下でアイリスに出会う。
舞台に行くとさくらとソレッタの間で会話が発生。但し、ソレッタを見回りに誘うのに失敗した場合は、さくらが大神に対して話しかけ、LIPSが発生する。
地下浴室に行くとタイミングLIPS発生。
10時より前にソレッタの部屋の前に行くと、ソレッタが部屋に入る。ここでタイミングLIPS。
なお、ソレッタを見回りに誘うのに失敗した場合はここには来ない方がよい。
さくらの部屋の前に行くと、ソレッタの信頼度に関連するLIPS発生。
売店に行ったとき、さくらのブロマイドを持っていると良いことがある(^^;
10時になると解散、「二人を部屋まで送っていく」のがベター
翌日、事務局伝票整理をやらされる大神、伝票の枚数を数えている。「126,127,128・・・」由里が声をかけてきて枚数忘却(^_^;
通常LIPSが出て、「あれ?次は何枚目だっけ?」(^^; 正解は「129枚目」
正解すると、、、、かすみと由里の二人にほめられる、、、、だけである(^^;;
事務局を出て舞台に行くか?売店に行くか?
舞台に行くを選ぶとアイリスがやってきてさくらとソレッタが喧嘩していると聞かされる。
ソレッタが出てきてそこをどけと凄まれる。言い争っているうちに警報が鳴って出撃である。
ちなみに、この前のフリー移動でブロマイドを買い損ねた場合はここで売店に行けばブロマイドを買うことが出来る。ただし、既に買っている場合はもう買えないので念のため(^^;
売店へ行った場合は、売店でのイベントが終わった後でアイリスが登場する。
出撃前にセーブポイント有り。
<戦闘シーン>
戦闘終了後に、叉丹の正体が山崎真之介だと判明する。
華撃団メンバーと話をする山崎を一太刀で殺す(といっても山崎も『反魂の術』で一時的に蘇っていただけなのだが)男が現れる。
こいつが今回の敵の黒鬼会五行衆のトップ、鬼王である。こいつが当面の最終目標である。
次回予告の後、セーブポイント有り。