第4話 大暴れ!火の玉芸者ガールズ!
<第4話 大暴れ!火の玉芸者ガールズ!>
さくらと一緒に米田の見舞いに来た大神。さくらは夏の外出着である。まぁ、7月だからね。
さくら曰く「サマードレスって言うんです。似合ってます?」通常LIPS。
子犬が現れる。突如走ってきた車に轢かれそうになる。通常LIPSで「助ける」が現れる。これを選択しなかった場合でも子犬を助けるのだが、大神は足を負傷し、次の戦闘シーンで大神の移動能力が若干落ちるようだ。詳細はまだ未確認。というより、「助ける」を選択しない場合のストーリー展開というのもまだ未確認なのだ(^^;
じゃぁなぜ判ったかというと、「帝劇の長い1日」の中のかすみからの戦闘に関する問題の中で、「大神が子犬を助けてけがをした場合に、次の戦闘で大神機のどの能力が落ちるか?」という問題が出た。ちなみに答は「足が痛んで移動能力が落ちる」である。
さらに「子犬を助ける」を選択したこの時には、子犬を助けた後で大神が「ためらわずに飛び込んだのがよかったみたいだ」とも言っているし、大神機の能力が落ちた形跡がないので、そのように推察できるわけだ。
車は陸軍大臣・京極慶吾のもので、その取り巻きと一悶着。「名を名乗れ」で通常LIPS。
・帝国海軍少尉・大神一郎だ
・お前達に名乗る名はない!
まぁ、普通は前者を選択するだろうが、実は後者を選択するとさくらの信頼度が上がる。
相手は大神を殴ろうとする。「歯を食いしばれ!」通常LIPS。
・「抵抗する」
抵抗しても時間稼ぎになるだけでどのみち殴られるので無選択でも可だが、無選択の方が後で良いことがある(^^;
京極はさくらの父・真宮寺一馬を愚弄して去っていく。激怒するさくらを抑える大神。
米田の病室の前に行くと声が、、、出てきたのは加山。いきなり大神を目の前にして驚き、「夏といえば海だなぁ」と話を逸らす加山。タイミングLIPS。
・たしかに・・・いいなぁ
・支配人とは、何を? → 普通はこれを選ぶでしょうな
・・・・ここは病院だぞ(後半登場) → つっこみ向け(^^;
病室で米田と話していると、紅蘭登場。ここで先の騒動の話が出て京極について米田から聞かされる。
話が終わると大神だけ病室に残される。そこで大神は米田から愛刀「神刀滅却」を預かってくれといわれる。通常LIPSが出るがどれを選択しても預かることになるので、「お預かりします」でもいいが、理由が聞きたいなら「何故ですか?」を選べばよい。
病院を出ると紅蘭とさくらが待っており、先の子犬が大神にすり寄ってくる。さくらが「この子、帝劇で飼えない?」といい、通常LIPS。
どのLIPSを選んでもこの子犬を帝劇で飼うことになる。
この子犬を連れて帰らない話の展開があっても良いと思うんだが、、、、そうすれば、レニと子犬との絡みの連鎖イベントも発生しなくなって、ストーリーの幅が広がって面白くなったと思うのだが、、、
帝劇に戻り、花組メンバーサロンに集合。犬の名前を決めようということになる。メンバー全員夏服を着ている。
各自メンバー名前を考える。すみれの「花丸」、さくらの「シロ」、カンナの「ダイ」、紅蘭の「ロン」、ソレッタの「アルタイル」、アイリスの「トルテ」、レニの「フント」と色々出る。
画面クリックになっており、名前を聞くときに通常LIPSが出る。「よし、○○にしよう」「もう少し考えよう」「夏服、いい感じだね」と、、、3番目の選択肢は隊員によっては選択しても信頼度の上がる場合、変わらない場合、下がる場合と色々ある。
注意点としては、、、単独で見れば「夏服」を選んで信頼度を上げられる隊員は5人(すみれ、ソレッタ、カンナ、アイリス、レニ)いるのだが、すみれ・ソレッタは順序に注意しないと逆に信頼度が下がるという点。
ソレッタの場合は2番目以降、すみれの場合は3番目以降だと信頼度が下がる。カンナ、アイリス、レニの場合は一番最後でも大丈夫。
つまり、選択順と信頼度の上下の関係で言うと、、、
(例1)すみれ(↑) → ソレッタ(↓) → カンナ(↑) → レニ(↑) → アイリス(↑)
(例2)ソレッタ(↑) → すみれ(↑) → アイリス(↑) → カンナ(↑) → レニ(↑)
(例3)カンナ(↑) → アイリス(↑) → すみれ(↓) → ソレッタ(↓) → レニ(↑)
(↑)は信頼度アップ、(↓)はダウン。
各隊員の性格を忠実に反映していると言えるだろう(^^;
従ってここでのお薦めの選択順は、、、、
ソレッタ → すみれ → カンナ → アイリス → レニ
である。これで5人全員の信頼度を上げることが出来る。カンナ・アイリス・レニは順番が入れ替わってもOK。
但し、レニの場合は第3話の浴場でのイベントでレニが女の子だと判明していることが条件。そうでない場合はレニの信頼度は変化しない。
解散後に紅蘭に話があるから後で部屋に来るように言われる。通常LIPS。
「行くよ」で4時に紅蘭の部屋に行くことになる。ここでフリー移動
<フリー移動>
3時から移動開始。単純計算で12部屋回れることになる。
が、ここのフリー移動では下記のイベントを全て1回で見ることは不可能なので、予め目当ての隊員(逆に言うと見捨てる隊員(^^; )を決めておくべきだろう。
<3時〜3時半までのイベント>
地下浴室にさくらがいる。陸軍病院前でのLIPS選択によっては、入浴シーンを覗くと信頼度が上がる。
一旦外に出た後で再度更衣室に行くとさくらと会話できる。会話の後大神も風呂にはいるかどうかセレクトウィンドウが出る。ここで風呂に入ると、15分が経過するようになっている。はっきり言って時間の無駄なので入らない方がよい(^^;
音楽室にはソレッタがおり、ミニゲーム「ピアノ・レッスン?」が出来る。
中庭にいるのはレニ。連鎖イベントその(1)である。
すみれは舞台にいる。
また、レニとの連鎖イベントの後なら中庭にもいる。
医務室にサキがいる。「私とイイことしない?」LIPSは出ない(^^;
「冗談よ」と言われ、大神曰く「う〜ん、助かったような残念なような、、、、バカなこと言ってないで他の部屋に行くか」(^^;
なお、子犬をかばって怪我をしている場合は、別のイベントになるようだ。
カンナは厨房にいる。沖縄料理を作っているようだ。
地下格納庫には紅蘭がいる。通常LIPS有り。紅蘭連鎖イベントその(1)。
<3時半〜4時までのイベント>
中庭に行くとさくらがいる。剣の稽古をするらしく、「やらない?」と聞かれて通常LIPS。「よし、やろう!」でミニゲーム「明日に向かって斬れ!」に突入する。
サロンに行くとすみれがいる。タイミングLIPSが出る。
ここでのLIPS選択によっては、すみれ連鎖イベントその(1)が発生する。
食堂を通るとカンナがいる。さっき作っていた料理を食っているようで、カンナとの飯喰い競争をやる羽目になる。ダブルLIPSが出る。これがカンナ連鎖イベントその(1)。
この時メシ食い競争をやると、時間が10分経過するので注意。このイベントは食堂に移動した場合はもちろん、通過するだけでも必ず発生するので、時間が惜しい人は3時半以降は食堂を通らないようにすること。
ソレッタが屋根裏部屋にいる。いつものお祈りらしい。これがソレッタ連鎖イベントの最後の3つ目で、この時は話している内容が聞ける。内容は、、、、聞いてみてのお楽しみ(^^; タイミングLIPS有り。
楽屋にもソレッタがいる。なんだかんだ言いながら畳が結構気に入ったようである(^^;
レニはプールにいる。第3話でレニが女の子だと判明していない場合、LIPS選択によってはここでレニが女の子だと判明する。
<共通>
このフリー移動で初めてかえでの部屋に行ける。ここでは初めてということでまずは大神がかえでに「何故帝劇に入ったの?」と訪ねられる。タイミングLIPS。
・帝都の平和を守るため
・配属されたから
・生活のため(後半登場)
事務局では由里の噂話を聞ける。7回聞くと「ネタ切れ」になるようだ(^^;
売店に行くとブロマイドを買える。
隊長室ではキネマトロンでマリアと話が出来るが、信頼度は変化しない。
ロビーから2階へ上る階段の途中、又は支配人室前の廊下を通って階段を上がったところのどちらか、、、要するに、2階から一旦下の階に下りた後で再度2階へ上がるとき、、、に階段でアイリスに会う。そういえば7月5日はアイリスの誕生日である。LIPSがいくつか出るので信頼度を上げておきたい人は適当なモノを選ぶこと。
書庫に行くとまたアイリスがいる。次回公演「青い鳥」の本を読んでいるらしい。
また、アイリスは自室にもいる。大神が勉強を手伝ってやる、、いくつかLIPSが出る。アイリス連鎖イベントその(1)。
アイリスのこれら3つのイベントは全て見ることが出来るので、目当ての人は要チェック。但し、階段でのイベントは部屋で勉強を手伝うイベントを先に見てしまうと発生しなくなってしまうので注意。
紅蘭の部屋に行くか、4時になるとフリー移動終了。
紅蘭の部屋では辛亥革命の時に家族を失ったことなどを聞かされる。
が、、、本当の目的は、大神に新しい発明品の実験台になって欲しかったらしい。今度は「えんまくくん」を作ったらしい。「とりあえず床に投げつけてみて」という紅蘭、、、、が、投げつける前に爆発(^_^;
途中、一度紅蘭の信頼度が上がる。
ここでセーブポイント有り
その日の夜、カンナとアイリスが大神の部屋に来て、さくらと紅蘭が京極をやっつけるといきまいて出ていったと聞かされ、サロンで他のメンバーと話し合う。通常LIPS。
・すぐに追いかける
・ほっとく
どちらを選んでも大神一人で二人を連れ戻しに行く。
場所は料亭「むらさめ」、二人は芸者に扮装して中に入るが部屋を間違えてバカ(^^;に絡まれる。
一方大神は料亭前でしばし考える。タイミングLIPS「よし、行くぞ」「ど、どうしよう(後半登場)」
中に入ると、山口なるおっさんにつかまって相手をさせられる大神。
途中でタイミングLIPS。何しにここに来た?
・京極という男を捜しに
・仲間を捜しに
・一杯飲みに・・(後半登場)
ここでの選択が何処でどう影響するのかは不明だが、このあとの戦闘シーンで山口が高級車で逃げる際に何らかの影響があると思われる。
例えば、山口の乗った高級車の1ターンでの移動数が少なくなるとか、、、
そのうち料亭が火事になる、、、どうやら放火のようである。
山口と一緒にいる大神。LIPS。
・逃げる → 山口と一緒に逃げる
・二人を助けに行く
これも同上。
火を見て昔を思い出し、我を忘れて中に飛び込む紅蘭。通常LIPS。
・俺が紅蘭を助けに行く → 通常はこれ さくら信頼度アップ
・二人で助けに行こう
・二人で逃げよう
この時大神と一緒にいる人物は、海軍大臣・山口和豊で、この放火は彼を狙ったモノらしい。ので、「俺が・・・」を選択してさくらに山口を任せる。
大神は紅蘭を助けるべく中に入る。助けた後で脱出するには「今来た道」を覚えておかなければならない。「今来た道」とは、「襖を開けた順番」が「右・左・正面・左」である。これを逆の道順で戻ることになるので、「右・正面・右・左」と進めばよい。
取り乱す紅蘭の「頬を叩く」かどうかはプレイヤー次第だが、叩けば紅蘭の信頼度が上がる。
紅蘭を助けた後、この逆の順路をたどるわけである。ここではダブルLIPSが出る。
・右の襖を開ける
・正面の襖を開ける
・左の襖を開ける
というのが4回続けて出てくるので、制限時間内に順に「右・正面・右・左」を選択すれば脱出できる。
上手く脱出できれば紅蘭の信頼度が上がる。
脱出すると、黒鬼会五行衆の一人「火車」が現れて、黒鬼会の狙いは山口だと聞かされる。車で脱出した山口を守るため、囮作戦か護衛作戦か選択を迫られる。
作戦が決まれば戦闘シーンへ。
戦闘前にセーブ箇所有り
<戦闘シーン>
次回予告の後セーブ箇所有り