ミニゲーム
ミニゲーム発生場所
ミニゲームは、隊員8人分と夏休みに熱海へ行く途中で楽しめる大富豪のの全9個。
いずれも思わずはまってしまうゲームばかりで結構楽しめる。
ゲームの攻略方法等については「番外編 〜帝劇の長い1日〜」を参照して貰うとして、ここでは発生箇所とゲーム本編中でプレイできる内容を簡単に記す。
ミニゲームは第4・5・6・7話で出てくる。7話のみ3つ、他は2つである。以下、発生順に記す。
ソレッタミニゲーム「ピアノ・レッスン?」
第4話、陸軍病院から帰ってきた後の3時からのフリー移動中に音楽室に行き、「音楽テストをやる」でミニゲームに突入。
「♯」で上げて、「♭」で下げ、音符と枠の色を合わせるゲーム。
左端に大神がいる。右隣に5色の枠があり、画面右端から5色の音符が出てくる。出てきた音符に「♯」又は「♭」の司令を出して音符の位置を上下させて同じ色の枠に入れてやるモノ。
お手つきは5回まで。
さくらミニゲーム「明日に向かって斬れ!」
第4話で発生。
3時からのフリー移動中、3時半以降に中庭に行くとさくらがいる。
剣の稽古をするらしく、「やらない?」と聞かれて通常LIPS。「よし、やろう!」でミニゲーム「明日に向かって斬れ!」に突入する。
飛んでくる藁を刀で切り落とすというモノで6回挑戦。3回空振りでアウトである。同時に複数切り落とせるとボーナスが加算される。
紅蘭ミニゲーム「鳥!」
第5話、熱海に休暇旅行に出発する日の9時から10時までのフリー移動中に中庭に行くと紅蘭がいる。
トマトを育てているのだが、カラスに困っているらしい。「トマトの収穫を手伝う」LIPS選択でミニゲーム「鳥!」スタート。
紅蘭がトマトを収穫している間、それを狙って飛んでくるカラスを「えんまくくん」で追い払うというモノ。30羽飛んでくるカラスを16発用意されたえんまくくんで追い払う。
シャトルマウスの方が操作がやり易い。
夏休み特別ゲーム((^^;?)「大富豪」
第5話、熱海へ休暇旅行に行く途中のバスの中でさくらとアイリスが、大神とマリアに「大富豪」をやろうと誘ってくる。「よし、やろう」「ルール教えてよ」「やめとくよ」
「花組ルール」なるモノが存在するらしいので、ルールを教えて貰った方が良いだろう。
大富豪:4点、富豪:2点、貧民:1点、大貧民:0点で得点を加算し、誰かが最初に16点に達したら終わりである。
カンナミニゲーム「クライマー・クライマー」
第6話、レニを捜してフリー移動しているとき、5時半以前に屋根裏部屋に行くと台風に備えて屋根の修理をするというカンナがいる。「屋根に登って大工仕事さ」というカンナ。ここでタイミングLIPS。
・頼もしいな → 信頼度アップ
・意外に器用なんだ
・カンナが屋根に登るのか、、、 → 信頼度ダウンすると思う(^_^;
さらに「隊長が手伝ってくれるとはかどると思う」に対するLIPS。
・手伝うよ → 信頼度アップ&ミニゲーム「クライマー・クライマー」へ
・今忙しい
・高いところ苦手、、、
ミニゲーム「クライマー・クライマー」は、某スーファミのマリオゲームよろしく階段状の障害物を飛び越えながらポイントを稼いでいくゲーム。ジャンプが得意な大神と速く走れるカンナを切り替えながらゴールを目指す。制限時間はないが、一定時間内ゴールすればボーナスポイントがもらえる。
実は私はこういうゲームは苦手(^^;
マリアミニゲーム「雨に走れば」
第6話で発生。
台風に備えて買い出しに行くマリア。13時半以降に玄関に行くとマリアがいるので、LIPSで買い出しにつきあうを選択。その帰り道、雨が降り出す。傘が1本しかない、、、
吹く風と傘の無期に注意しながら、濡れないように帝撃へ帰るというゲーム。
進むうちに色の変わっているゾーンがあり、矢印で風向きが示されている。右から風が吹いているなら右向きボタンを連打。水たまりにも注意する必要があり、結構難しい。
帝撃までたどりつきさえすれば信頼度は上がるが、あまり濡れなかった方が上がり具合が高いのは言うまでもない。
アイリスミニゲーム「帝都の休日」
第7話、、、もう10月である。お祭りに来た時のセレクトウィンドウ。
「屋台を覗いてみる」でミニゲームに突入する。
画面上下左右に6つの屋台がある。大勢の人混みの中を人にぶつからないように、光っている屋台へアイリスを誘導するゲーム。時間制限があり、制限内にいくつ屋台を移動できたかでポイントが決まる。もちろん人とぶつかった回数が少ないほどポイントは高い、
レニミニゲーム「おジョーズ!」
第7話、お祭りから帰ってきた昼のフリー移動時、2時半以降に地下プールに行き、レニのトレーニングにつきあえば、ミニゲームに突入する。
水底又は水中を浮遊する機雷を避けながら、同じく水底又は水中を動くロボットみたいな変なモノを捕まえるゲーム。
水中に潜った大神を方向キーでコントロールする。
60秒間に獲得した得点を競う。
機雷が爆発すると一旦水面に浮き上がってから又潜るのでタイムロスが痛い。
初挑戦1,950点で「すごい」と言われた(^^;;;
すみれミニゲーム「舞ガール」
第7話、お祭りから帰ってきた日の夜の見回りのフリー移動中、1階廊下前ですみれを見かける。そのまま舞台の方に歩いていくすみれ。
実はこの日の昼のフリー移動時に舞台袖でさくらとすみれがいるとき、さくらがうっかり今夜も舞台の練習?とすみれに言うのだが、それが夜はすみれがここで練習するということを示唆している。
それを見た後で舞台へ行くと、当然すみれがいる。どうも踊りの練習をしているようだ。「踊りの練習かい?」と聞くと「天才の私に練習なんて不要」「虫がいたから追い払っていただけ」というすみれ。LIPS発生。
・虫? どこに? → 信頼度ダウン
・なるほど、、、 → 立ち去ろうとする大神に「気を使ってくれてありがとう」と信頼度アップ → ミニゲームに突入
すみれミニゲーム「舞ガール」は、舞台上を舞うすみれに上手くスポットライトを当てるゲーム。
矢印キーorマウスでライトを移動し、ライトアップポイントでボタンを操作してライトアップする。ライトアップするときは画面右下にその旨表示される。
シャトルマウスの方がやり易いと思う。
ポイントが高ければ当然すみれの信頼度もアップ。