戦闘攻略 第3話
<第3話>
戦闘場所は神崎邸の庭。その前に作戦選択。「敵をまず掃討する」か「人々の安全確保が優先」か。
当然後者の方が良いと思うが、別に前者でも構わない。
光武・改はかえでが翔鯨丸に積んできてくれていた。
ここに現れるのは土蜘蛛。
(1)
<「敵の掃討を優先する」場合>
「敵の掃討」を優先した場合は、その場にいる全ての敵を倒すとクリア、、、、ではなく、実は倒すべき敵は戦闘開始時点で既に神崎邸内にいるやつだけで、戦闘終了後に邸内に入った機体は倒す必要は無い。
スタート時の敵の魔操機兵は全15機体だが、既に述べたようにこれら全て倒す必要は無く、戦闘開始時点で邸内にいた11機体だけ倒せばOK。
はっきり言って雑魚ばかりだし、敵機体は全て神崎邸へ向かって進んでくるので、作戦は通常の「林」で充分で、ソレッタのセリフではないが楽勝である。
1ターン終了後に敵の増援が3機現れるが、これももちろん倒す必要はない。
従って必要なターン数は「人々の安全確保」よりも少なく、通常は2ターンでクリアできる。
<「人々の安全確保を優先する」場合>
まずは人々の避難が完了するまで敵の魔操機兵をくい止めることになる。要は神崎邸に敵を近づけないことが最初の目的である。
味方機が神崎邸を背にする形で立つ。庭の中央に噴水、両脇に堀があって橋が架かっているので上手く利用して敵の進路を断つこと。
敵は全て神崎邸に向かってくるので、こちらから迎え撃つ必要はなく、進路を断てるように味方を配置したら、作戦「山」に移行すればよかろう。
最初は敵は16機体いる。
1ターン終わるごとに敵の増援が3機現れる。が、こいつは移動能力が高いだけで耐久値も防御も低いので恐れることはない。
4ターンで神崎邸の人々の避難は完了するので、それまで持ちこたえること。
<共通>
1ターン目の大神機の移動が終わるとすみれとの会話発生。「お見合いというのも貴重な体験でしたわ」というすみれ。通常LIPS発生。
・素直じゃないなぁ
・それはよかったね
・俺も、お見合いしようかな?
「素直、、」ですみれの信頼度大幅アップ&戦闘パラメータアップ。
1ターン目のすみれの移動が終わるとカンナが「これから2ターン動く間にどちらが沢山敵を倒すか勝負だ!」とすみれをけしかけるのだが、、、、隣接マスしか攻撃できないカンナと、広範囲に攻撃が届くすみれとでは勝負にならないと思うのだが、、、、(^^;
実際1回目のプレイ時は、この2ターンの間で倒した敵はすみれ6機、カンナ2機だった
2ターン目のすみれの移動後大神がすみれに、、、
・腕前は鈍っていないようだね
・毒舌は鈍っていないようだね
と話しかける(通常LIPS)。
ちなみに戦闘中、すみれが敵を倒すと神崎邸からギャラリーが出てきて喜ぶリアクションが結構笑える(^^; お前らさっさと逃げろよ!(^^;
が、これはすみれが信頼度トップで尚かつ、すみれが通常攻撃で敵を撃破した場合のみ発生する。
ドリームキャスト版の場合、この間でセーブポイントがある。
(2)
避難が完了すると、土蜘蛛が魔操機兵「八景」に乗って5機の魔操機兵と共に現れる。
土蜘蛛の必殺は十文字方向及び×文字方向に及ぶのでその位置に味方機を集中して立たせないように注意。
また、「八景」は味方機をすり抜けて移動することが可能なので、これまでのような「取り囲んで集中攻撃」という戦法が通用しない点も注意したい。
なお、神前邸の門を破壊している場合、門が半分しか開いていない状態となり、敵の進入路が制限される反面こちらの行動や攻撃範囲も制限されるため、クリアまでに余分なターン数がかかる場合がある。
門を破壊していない場合は、門が全開の状態となっていてこちらの移動や攻撃も届きやすいため、敵を早く倒すことが出来る。
門を破壊していない状態(戦闘シーンで門が全開となっている状態)であれば、最速2ターンでカタがつくはずである。それも、土蜘蛛の2度目の移動の前(2ターン目の大神の攻撃)で片づくはず、、、、弱いぞ、、、土蜘蛛、、、、
やり方としては、1ターン目は作戦「風」で速度最大で移動すると、土蜘蛛の移動の前に大神、カンナ、すみれ、さくらの4人が移動でき、すみれとさくらの必殺の射程に土蜘蛛が入るはず(信頼度が低すぎれば届かない場合もあり得る)なので必殺攻撃し、カンナとは合体攻撃が使えるのでそちらを使う。この時点で脇侍も全滅させることが出来る。土蜘蛛の移動後、レニ、ソレッタの必殺が出せる。次の2ターン目の大神かカンナの通常攻撃でカタが付くはずである。
但し、各隊員の信頼度が低い場合は移動量が足りず、また神崎家の門を破壊していると攻撃が届かず、いずれも余分なターン数を食う。
戦闘中、カンナ機と大神機を並べると会話発生。「あたいのお見合いでも来てくれるか?」LIPSが出る。
・もちろん行く
・お見合い相手を助けに行くよ
・どうしようかな
もちろん行くなら、カンナの信頼度&パラメータアップ。